開山428年、仏に学び心を伝える
四季おりおりの美しさに包まれた境内。
開かれた寺院を目指して、ご供養をはじめ祈りと学びの場所として、
地域の皆様に広く門を開いてまいります。
Antouin web 2017 updated 2023-08-22
開山428年、仏に学び心を伝える
四季おりおりの美しさに包まれた境内。
開かれた寺院を目指して、ご供養をはじめ祈りと学びの場所として、地域の皆様に広く門を開いてまいります。
Antouin web 2017 updated 2023-08-22
新 着 情 報
下の「ブログ更新情報」のリンクをクリックするとAmebaブログの外部サイトへジャンプします。Ameba Owndのサイト
「安洞院オウンドメディアサイト」では同じ記事をお読みいただけるほか、Instagramや動画ライブラリなど各種コンテンツを統合しております。ぜひアクセスしてください。
▼9/23ペット合同慰霊祭フォームを開設しました。
https://antouin.com/form/pet2023.html
今年もまもなく秋のお彼岸となります。動物愛護週間にちなみ、恒例のペット合同慰霊祭を行います。会員の方以外でもご参列いただきます。塔婆供養以外にも募金やチャリティ御朱印・ガチャなどもございます。(8/21)
▼9/10〜9/11ナマステ福島・南インド料理の会を開催します
https://antouin.com/form/namaste2023.html
4年ぶりに安洞院を会場とした食のイベントが開催されます。南インド料理食べ放題です。インド食器の販売、南インド料理教室、骨盤調整ヨガ、仏典を読む座学など、多数の講座をご用意しております。ぜひお気軽にご参加ください。(8/21)
▼クリックで拡大します
▼5月8日以降、しのぶ会館における通夜葬儀・法要会食の受付を再開いたします。(4/21)
▼ 【重要】水子供養の受付中止について
https://antouin.com/info/new.html
▼9/23ペット合同慰霊祭フォームを開設しました。
https://antouin.com/form/pet2023.html
今年もまもなく秋のお彼岸となります。動物愛護週間にちなみ、恒例のペット合同慰霊祭を行います。会員の方以外でもご参列いただきます。塔婆供養以外にも募金やチャリティ御朱印・ガチャなどもございます。(8/21)
▼9/10〜9/11ナマステ福島・南インド料理の会を開催します
https://antouin.com/form/namaste2023.html
4年ぶりに安洞院を会場とした食のイベントが開催されます。南インド料理食べ放題です。インド食器の販売、南インド料理教室、骨盤調整ヨガ、仏典を読む座学など、多数の講座をご用意しております。ぜひお気軽にご参加ください。(8/21)
▼クリックで拡大します
▼5月8日以降、しのぶ会館における通夜葬儀・法要会食の受付を再開いたします。(4/21)
▼ 【重要】水子供養の受付中止について
https://antouin.com/info/new.html
お 知 ら せ
2023/8/22 | |
---|---|
2023/8/21 | |
2023/7/23 | |
2022/8/23 | |
2022/4/7 | |
2021/12/20 | |
2021/6/28 | |
2020/12/29 | |
2020/12/2 | |
2020/6/24 | |
2020/4/24 | |
2020/4/18 | |
2020/4/18 | |
2020/9/30 | |
2019/10/7 |
安洞院からのお知らせ
【お知らせ】「祈りの丘さくら」好評分譲中です
芝生型自然葬・永代供養墓苑「祈りの丘さくら」が令和2年8月初旬より分譲開始となりました。特設サイトもご用意しておりますので、現地の写真や詳しい内容についてぜひご覧ください。見学や相談も随時受け付けております。なお、不在の場合もあるため、見学の場合は事前にご予約のうえご来寺ください。
▼祈りの丘さくら 特設サイトはこちら
【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組み(2023/8/21更新)

<マスクの着用について>
政府の方針により、令和5年3月よりマスクの着用は任意となりました。本堂は常時換気扇を使用し、十分な間隔を確保できているため、家族や親族による少人数での法要や屋外の納骨式等の場合はマスク着用は任意といたします。しかしながら30名を超えるような大人数での法要や不特定多数の方が集う通夜葬儀等の場合は、可能な限りマスクの着用をお願いしております。
<会食について>
2023年5月より、安洞院では通夜葬儀・法事後の会食を再開いたしました。葬祭業者や仕出し業者からのケータリング形式での会食となります。会場費は広さや人数に応じて3,000円〜10,000円となります。詳細についてはお問い合わせください。
新型コロナウイルス関連については、政府の方針や業界の動向、感染の状況を踏まえて現時点で最善と思われる内容で寺院運営に努めています。 これまでの対策・対応については以下のお知らせページをご覧ください。
【記事】安洞院の感染防止に向けた取り組みと方針(6/24更新)
http://antouin.com/info/new.html#200624b
【フォーム】法要代行等の申込フォーム
https://antouin.com/form/covid19.html
【PDF】緊急事態宣言時・安洞院の方針について(檀信徒・永代供養会員向け)
http://pdf.antouin.com/200418covid19.pdf
安洞院LINE@はこちら
安洞院ではイベントのご案内、災害時の連絡、法要の予約やお問い合わせ用のLINEアカウントをご用意いたしました。お気軽にご登録ください。
Facebook
Instagram
Twitter