開山427年、仏に学び心を伝える
開山427年、仏に学び心を伝える
下の「ブログ更新情報」のリンクをクリックするとAmebaブログの外部サイトへジャンプします。Ameba Owndのサイト「安洞院オウンドメディアサイト」では同じ記事をお読みいただけるほか、Instagramや動画ライブラリなど各種コンテンツを統合しております。ぜひアクセスしてください。
▼除夜の鐘2022について
今年も毎年恒例の除夜の鐘の季節です。安洞院のYouTubeチャンネルにて大晦日の12/31(土)23時24分よりライブ配信動画を公開します。現地での鐘つきも大歓迎、一人一回ずつ鐘をつくことができます。是非とも皆様お揃いでお参りください。(安洞院ではなく、文知摺観音普門院が除夜の鐘の会場となります)
日時:令和4年12月31日(土)23時24分より除夜の鐘
令和5年1月1日(日)24時より新春祈祷
場所:文知摺観音 普門院 福島市山口字文知摺70番地
▼大般若会・歳末供養の動画配信(11/27(日)9時より公開)
動画URL https://youtu.be/mh2floyBftY
11/27(日)朝9時に安洞院のYouTubeチャンネルにて動画を公開します。法要は前日の11/26(土)の15時より、安洞院の総代・世話人のみにて奉修いたしました。特別祈願や読込の部分はプライバシーに関する内容も多いため、撮影した動画を編集したうえでの動画公開となります。
▼塔婆・おふだの受取について
11/27(日)9時〜16時 しのぶ会館受付にて行います。ご焼香の後、お申し込みのお塔婆やおふだをお受け取りください。小さなお子様には駄菓子セットのお土産と、あたり付きの大般若ガチャをご用意しております。なお、大般若限定の御朱印は限定20名です。なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
▼【重要】水子供養の受付中止について
https://antouin.com/info/new.html
2022/11/1 | |
---|---|
2022/8/23 | |
2022/7/15 | |
2022/4/7 | |
2021/12/20 | |
2021/6/28 | |
2020/12/29 | |
2020/12/2 | |
2020/6/24 | |
2020/4/24 | |
2020/4/18 | |
2020/4/18 | |
2020/9/30 | |
2019/10/7 |
【お知らせ】「祈りの丘さくら」好評分譲中です
【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組み

<本堂での葬儀・法要を再開します>
新型コロナウイルスの感染拡大のための寺院の取り組みとして、やむを得ない場合の本堂での法要を除き、代行や墓前での法要を勧めてまいりましたが、感染の状況が比較的落ち着いていることから、令和2年7月より対策を継続したうえで本堂での法要を再開いたします。ただし、個別の事情に応じてこれまでの「供養の代行」や「墓前のみの供養」も継続して承りますので、個別にご相談ください。
詳しくは以下のお知らせページをご覧ください。
【記事】安洞院の感染防止に向けた取り組みと方針(6/24更新)
http://antouin.com/info/new.html#200624b
【フォーム】法要代行等の申込フォーム
https://antouin.com/form/covid19.html
【PDF】緊急事態宣言時・安洞院の方針について(檀信徒・永代供養会員向け)
http://pdf.antouin.com/200418covid19.pdf
【感染拡大防止のための受付業務について】
感染拡大防止のため、換気と消毒を効率的に行う目的から窓口を一つにしております。可能な限りお電話やメールなど、外出をせず、対面しない形での打ち合わせをお願いしております。
安洞院ではイベントのご案内、災害時の連絡、法要の予約やお問い合わせ用のLINEアカウントをご用意いたしました。お気軽にご登録ください。